ペガちゃんの畑

若手大工が気になったことを紹介していきます✨

知らなかった梅の事😅

 

こんにちは🌞サポーターのni-raです!!!

嬉しいことにもーすぐ梅雨が明ける?!

そんなニュースが最近流れていますね♪

私は嬉しくて嬉しくてたまりません😁

 

でも、その反面。。。。。

暑くなるのか〜😭っとも思います笑

みなさん、梅雨が明けてからの夏

頑張って乗り切りましょうね❤️笑笑

 

 

 

今回は…

 

      〜梅について〜 

 

               です♪

 

私は今年初めて梅シロップを作ってみたり、

梅ジャムを作ってみたりしました。

けど、私は梅の事をなにも知りません💦

(こんな堂々と言うことではないですよね。

ごめんなさい。笑)

 

なので、梅について私なりにまとめました!!

 

 

まず初めに…

 

 

 

 

《梅の収穫時期》

梅の収穫時期は6月〜7月が目安とされている。

 ☝️今回ペガちゃんの畑で一緒に収穫

  出来なかったので、来年こそは一緒に

  収穫したい!!笑

 

梅の花が咲くのは2月〜5月上旬で、その後に

実がなり熟していく。

 ☝️これすらも知らなかった💦笑

   梅の花と梅がなる木は

   違うと思っていました笑笑

   恥ずかしすぎる。。。。

 

青梅の収穫は6月の初旬頃から始まり

黄色い梅の収穫は6月下旬頃から始まるのが

一般的。

 

 

○青梅

 

青い梅は、酸味や風味が強く

硬めの食感が特徴。

全体的が青く、触った時も硬ければ

まだ熟していない青梅。

地域によって収穫時期は異なるが、

一般的には6月上旬から収穫される事が多い。

 

 

 

○完熟梅

 

完熟梅とは、黄色に熟した梅の事をいう。

実が柔らかく、甘味があるのが特徴。

実の色は全体が黄色く、触ると柔らかい段階。

収穫が始まるのは、青梅より半月〜1ヶ月ほど

遅い、6月中旬以降が多い。

 

 

 

《一部が赤く染まる理由》

 

収穫前にたくさん日光を浴びた実は、

一部が赤く染まる事がある。

古い実、熟しすぎた実ということではない。

また、個人差があるため十分に太陽の下に

あたっても赤くならない実もある。

 

 

 

〜目的に応じた梅選び〜

 

カリカリ雨・梅酒

↪︎硬めの青梅を使うのがオススメ!

 比較的若い梅を使うのが良い。

(熟す前の豊かな酸味と爽やかな風味が

 引き立つ)

 

 

梅ジャム・梅シロップ

↪︎若すぎず、熟しすぎない中間あたりの

 熟度の梅がオススメ!

(程よい酸味を残しながら、芳醇な香りが

 加わり、さらにまろやかな甘味が出てくる

 時期の梅)

 

 

★梅干し・梅ジュース

↪︎梅干しや梅ジュースは、梅そのものの

 甘味が引き立つ、黄色く熟した梅で

 作るのがオススメ!

 皮が柔らかいため、形が残らない加工品に

 適している。

(一度黄色くなると変化するスピードも早く

 なる時期なので、熟しすぎないように

 注意が必要)

 

 

 

 

《落ちてしまった時の加工方法》

落ちてしまった梅も美味しくいただけるのが、

ジャムやジュースやシロップ!!!!

☝️落ちてしまったら、もー使えないと

 思っていました〜😏笑

 

 

 

 

 

 

今回梅の事をまとめてみて、

私は知らない事だらけでとても

勉強✏️になりました!

当たり前に知っていた方もいらっしゃるかと

思いますが、温かい目で

見ていただけたら嬉しいです。笑

これからもたくさん色々な事を勉強✏️

していきたいと思えたni-raでしたー!

ありがとうございました❤️