ペガちゃんの畑

若手大工が気になったことを紹介していきます✨

大工

プレゼント企画「子供用お絵描き机」制作について

どうもペガです。 今年に入ってInstagramでプレゼント企画を行い、現在制作中なのでその様子を説明していきます。 以前姪っ子から、お絵描き机を作って欲しいと言われたので簡単に作ってあげた所、予想以上に喜んでくれてご飯も自分で持っていき食べてるみた…

職人の技術 継手「台持ち」

どうもペガです。 現在世界的に武漢風邪が猛威を奮っていますね。 そんな中、自宅(作業場所)で今後使う可能性のある継手の練習をしました! みなさんも今のうちに外出しなくても出来る事を見つけておくと良いんじゃないかなって思います。 例えば専門職の…

若手大工がオススメする工法「板倉の家」

どうも。 まいどお馴染みのペガです。 以前、板倉造りの応急仮設住宅の仕事をし、その時の経験・実体験を踏まえて今日は紹介していこうと思います。 板倉造り 古くから日本の建築を支えてきた技術の1つです。主に神社や穀物倉庫で使われ、特徴は。 地震に強…

新築を検討中の方へ「家相の基礎知識」

こんにちは、ペガです。 先日、新築現場を進めていたときに、先輩大工と玄関の位置(家相)について話をしたので今回は家相についてまとめていこうと思います。 家相って? そもそも家相とはどういったものなのか説明していきます。 土地や家の間取りなどの…

日本人として【松本城について知っておきたい知識】

こんにちはペガです。 以前長野県に雪遊びをしにいったときに、松本城へ観光してきたので現地で聞いてきた話などをまとめていこうと思います。 国宝 日本最古の5重天守の城【松本城】の創始 見どころ 国宝 日本全国にお城はたくさんありますが、国宝にされて…

仏間のリフォーム完成

こんにちは。ペガです 今年の目標1つとしてブログの更新頻度を最低でも週1とすることを掲げました。 頑張っていくので応援よろしくお願いします!笑 今日は以前紹介した、押入から仏間へ変える工事の完成様子を紹介します。 まだ以前の記事を読んで無い方は…

夢のマイホームを支える職人日記

こんにちは、ペガです。 今日は新築の現場の風景を少し紹介していこうと思います。 内装工事 現在住んでいる部屋の壁はどんな様子でしょうか? 一般的に現在の住宅では、部屋の内装にはビニールクロス(壁紙)が施工されているのが主流です。 ビニールクロス…

仏間のリフォーム

こんにちは。ペガです。 今回は、既存の押入れを仏間と収納に変える工事を行なったのでその様子を紹介していこうと思います! 話のきっかけ 仏壇を動かすとのことで、和室の押入れ部分に仏間が欲しいと依頼を受けました。 しかし、布団を収納する場所がない…

真夏のロフト

どうも今日も元気なペガです。 今回はロフトを新たに作ったのでその様子を紹介していきます! 8月の一番暑い時期に断熱材を外し、天井を解体してその後屋根の勾配なりに下地を復旧していったので、その間は屋根からの伝導熱をもろに受けてきました。 その為…

【リフォーム】床の増し張り工事

こんにちは、今日は大工のペガです 今日は床の増し張り工事について紹介していきます! 床がふかふかすると? メンテナンス 元々は洗面脱衣所の床がふかふかすることから、白蟻がいるのではないかと? そんなところから話が進みました。 床がふかふかすると…

ペガの独り言。

こんにちは。朝現場に向かっている途中にふと気付いた事があったので、今日は独り言を書きます。 作物を育てるのに大切なのってなんだと思いますか? せっかくなんで少し考えてみましょう! 僕は土、水、支柱(外からのサポート)だと思います。 ①土 土が無…

マイホーム検討中の方のため基礎知識

普段は大工をやっているペガちゃんです。 様々なきっかけで、マイホームに興味を持ち勉強を始めた方に向けて基礎知識をまとめていこうと思います。 まずは一般住宅の種類について説明していきます。 木造 伝統工法 在来工法 鉄骨 軽量鉄骨 重量鉄骨 鉄筋コン…

大工あるある。困ったときは原寸図を書け! 廻り階段編

こんにちは、大工6年目のペガです。 今回は廻り階段について紹介していきます。 まずはじめに、3年目のときに直階段をかけたことがあったのでその経験を生かしてやればなんとなくいけるだろうと思っていました。 プレカットされた材料が届いたので とりあ…

建築業界を目指して就活している学生の為に

現在、建築業界8年大工5年を経験したペガちゃんです。 私は、専門学校を経て建築業界へと進んだのですが、そのときの実体験を元に紹介していこうと思います。 長期休みは建築関係のアルバイトをする 建築以外で趣味つくる 理想像になる人物を探す 長期休み…

~大工1年生の為の心得~ partⅡ

前回の続きで大工の心得をまとめていきます。 まだpartⅠを見てない方はこちらからどうぞ ~大工1年生の為の心得~ partⅠ - ペガちゃんの畑 大工育成塾に入塾したときに先輩の大工志から頂いた事を紹介します。 ①目標又は夢を紙に書く 心が折れそうになったと…

~大工1年生の為の心得~ partⅠ

今回は私が大工を志したときに聞いた話を紹介します 職人の心得 凡時徹底・・・なんでもないような当たり前のことを徹底的に行うこと 私なりの解釈は誰でも出来る事をしっかりやる ①時間 大工(職人)は少人数で作業する為30分遅れるだけでその日にやる作業…

知っておきたい材木の基礎知識

こんにちわ、最近暖かいほうじ茶を飲んでいるペガちゃんです。 今回は材木の基礎知識をまとめていこうと思います。 ・針葉樹と広葉樹 木材は針葉樹と広葉樹の2つに分けられます。 針葉樹とは・・・葉が細長く、樹形は円錐形(鉛筆の先みたいな) のものが多…

大工に必要な資格とは…?

今日は資格について書き上げていこうと思います。 答えは、ありません。 大工をやる上でこれがないと開業が出来ない、そんな資格はない ので安心してください! しかしながら、仕事をやる上で必要な資格はいくつかあります。 玉掛け 足場組立て 運転免許 こ…

【大工のなり方】

はじめまして。ペガちゃんです 僕は「大工」をしています。そんな僕の実体験を元に大工のなり方 について紹介をしていこうと思います! ①求人情報 ②知人の紹介 ③その他 この3つに分けられると思います。 ①求人情報 ハローワーク、学生の就職活動で学校に求…